高尾山と大山

今月はふたつの山へハイキング。

高尾山、人気ですね。たくさんの人が訪れていました。

普段から運動不足なのでどうかしらと心配したのですが、一番楽なルート(1号路)で登ったので、頂上までまったく険しい道もなく、楽しめました。

薬王院でお参りしてからいただいたゴマ団子が美味でした。下りは吊り橋の4号路ルートで。とても楽しいハイキングだったので、二週間後には大山へ登ろうと決めました。

 

先に登った方から「嘗めてかかると大変」と聞いていたのに、高尾山よりちょっと苦労するくらいかなあなどと……はい、完全に嘗めてました。

登山靴にヤッケに登山用のズボンにザック、とちゃんと装備してストックまで持っていきましたよ。

最寄りの第一駐車場は午前八時には満車になるという情報を得て、七時に着くように早々と出ました。それでも残り数台。

おおう、駐車できてよかったわねえ。ここからケーブルカーの駅まですぐだわと……ここまでは順調だったのですが。

ケーブルカーの始発時刻が八時半でした。

……一時間半もある。仕方ないから登りましょう。……一時間半で、ようやく阿夫利神社下社に着きました。ケーブルカーに乗ればわずか六分だったのに。

運動不足と体力不足がたたり、ここまでで疲れ果てました。汗だくでぐったり。

しかし、頂上まで行くと決めていました。もう半分は登ってきたのだし、勢いでなんとかなるだろうと思ってました。

「初心者向けのハイキングコース」と書いてあるし。小さい子どもも登っているし。

 

……ところが想像以上に大変でした。何度ももう無理だとくじけそうになり。腿があがりません。十分登るたびに、「少し休むう」とぜーぜーしている自分が情けなかったです。

頂上からの眺めを楽しむ余裕も写真を撮る余裕もなく、持ってきたおむすびも、ひとつ食べるのがやっとというほど、疲労困憊しました。もう二度といやだ、早く帰りたいと子どものように言う始末。

しかし、帰宅してシャワーをあびて一休みすると、なぜか、また登りたくなりました。

明日から六月。入梅前に金時山に登りたいなあと、などと考えています。